DWEどうやって使ってる?

他社教材からDWEへのスイッチは、ママの作戦で大成功!

2024年10月30日

他社の英語教材に効果を感じられず、息子さんが2歳の時にDWEに切り替えたというマーマママさん。英語には興味がなく、すでにアンパンマンが大好きになっていた息子さんの関心を新たにDWEに向かせるためにママが取った驚きの作戦とは??

他社の英語教材からDWEに切り替えた際、スムーズに活用を始めることができましたか?

家の中を大改革して、息子の興味をディズニーに向けられたので、すんなりスタートできました!

実は半年前まで、他社の幼児英語教材を使っていました。でもスタートから8ヵ月経っても、息子が英語を話し出す気配は一向にないし、単語もまったく覚えていない。続ける意味はあるのかなと考えていた時に、以前から存在を知っていたDWEの説明を夫婦で聞く機会があり、興味を惹かれて乗り換えることに決めました。

当時2歳だった息子はアンパンマンにドハマリしていて、家中にぬいぐるみやおもちゃがあふれ、動画も毎日見ては楽しそうに踊っていました。でもDWEを始めるからには、ここから脱却しなくてはならない。そう考えて、家の中を大改革したんです!

アンパンマン関連グッズはすべて処分し、新たにフロギーやバニーなどのぬいぐるみを大量に導入。洋服や食器、キッチングッズに至るまで、あらゆるアイテムをディズニーキャラクターで揃えて、自宅から車で1時間半ほどで行けるディズニーランドやディズニーシーにも毎月通うようにしました。

とにかく息子の興味関心をディズニーに向けようとがんばった結果、大成功!最初はアンパンマンの動画が見られなくなったことに「なんで?!」と怒っていましたが、新しいものが好きな息子は、たくさん届いたDWEの教材をすんなりと受け入れてくれました。元々、映画「ファンタジア」が好きだったこともあり、イエロー12のDVDを特に気に入ってくれました。

ここがポイント!

ディズニーランドとディズニーシーのどちらかに毎月通って、子どもたちにディズニー好きになってもらっています!

他社教材とDWE教材は、どんなところに違いがあると感じていますか?

DWE教材の方が構成がわかりやすく、日常生活に取り入れやすい表現がたくさん盛り込まれていると思います!

DWEをスタートしてまだ半年ですが、教材の魅力を実感しています。以前使っていた他社の教材は子どもには理解が難しい内容で、正直使いにくかったんですよね。息子も教材が届いた直後だけちょこっと遊んではみるものの、すぐに飽きてしまって、上手く活用できずにいました。

一方DWEの教材は、歌と映像の構成が子どもにもわかりやすく、日常生活にも取り入れやすい表現がたくさん盛り込まれているため、DVDをかけ流しておくと息子はじっと見入っていますし、曲もいつの間にか覚えて、鼻歌で歌っています。その他の教材も棚から自分で出してきては、自分から遊ぶようになったことには驚きました。

カード類もお気に入りでよく遊んでいます。使い方の工夫としては、部屋中にバラバラに散らかされることが私にとっては大きなストレスになっていたので、全部ボードに貼り付けてラミネート加工しています。このスタイルが散らかし防止になる上に、1歳の娘にも扱いやすくなったようで、2人ともよく遊ぶようになりました!

ここがポイント!

カード類は、すべてボードに貼り付けてラミネート加工しています。このスタイルが1歳の娘にも遊びやすいようです!

今後の活用方法や目標について何か考えておられますか?

何でも吸収できる絶好の時期に、しっかり英語を身につけてもらいたいと思っています!

先日、息子の成長をさらに感じたエピソードがありました。それはある夜、寝かしつけの際に私から「Close your eye.」と息子に声をかけたところ、「ママ、ちがうよ。目は2個あるでしょ。だからClose your eyesだよ!」と文法の間違いを注意されてしまったんです。DWEは英文法もしっかり身につけられるんだと実感し、本当にスゴいと思いました!

4月生まれの息子は成長スピードがとても早く、同い年の子たちに比べて頭一つ分くらい背が高いんです。耳もとても良く、今はとにかく何でも吸収できる時期にあるようなので、この絶好の機会に英語をがんばって身につけさせてあげたいと思っています。でも少々飽きっぽいところがあるので、週末イベントに毎月参加することや、ディズニーランドやディズニーシーに頻繁に連れていくことなど、飽きることなく楽しめる工夫もどんどん取り入れていくつもりです。

学校で英語学習が始まった時に「自分はまわりの子よりも英語が得意だ!」と思えることが、子どもにとっての自己肯定感につながり、人格形成の面でも良い方向に働いてくれるだろうと考えています。DWEでの英語学習を通じて、幸せな人生を送れるようになってほしいですし、将来の可能性もどんどん広げていってくれたらいいなと思っています!

ここがポイント!

CAPの帽子には、ディズニーリゾートで出会ったキャラクターたちにもサインを書いてもらっています!